急に寒くなって来て、今日の午後は店の暖房を入れたのでした。
室温が20度ぐらいになると、寒さを感じます。

メガネ業界も眼科でのメガネ処方でもですけど、乱視問題は解決しないといけないとつくづく思うのです。
業界の人でないとわかりにくいのですけど、乱視は方向性があって、ピントの合う方向、会わない方向を視覚情報として脳は認識しています。
ちなみに近視、遠視は方向性がありません。
方向性があるゆえに、視力や眼精疲労に大きく影響するのでにもかかわらず、違和感になるからと乱視度数を抜いたり、緩めたりして、メガネを作ろうとしますが、かけるお客様は見え方に満足しないのです。
緩めたり、抜いたりするとぼやけが発生しその分目は頑張ろうとするので、敏感な方は頭痛になることも。
違和感になるとよく聞きますが、本当にそうでしょうか?
本来必要な度数なのです。
斜乱視だろうが、直交乱視だろうが実はほぼ問題ないのです。
そこにはお客様への説明が不可欠になりますが、丁寧な説明で解決することがほぼ可能です。間違った認識、言い伝えは改善すべきであって、メガネを装用する方が楽に見えることが何よりです。
それでは明日お会いいたしましょう。
Pot眼鏡店 鍋島
Comments