top of page
執筆者の写真Pot眼鏡店の店主

今日はダメです。と...

いや~何も浮かんできません。

いつもの事なんですけど...と書いていたら降りてきました。

そうそう最近、斜乱視のお客様がなぜか多くご来店されていまして、一応に皆さん頭痛持ちなんです。

この頭痛ってのが大切なところでして、乱視は0度から180度まで方向がありまして、人によって180度だったり90度、45度、135度と人それぞれ乱視レンズの方向と度数を合わせなければ網膜にピントが合いません。

先ほどの斜乱視とは斜めの方向に乱視度数を合わせないといけないのですが、お客様の使用メガネを見ると乱視方向が

180度なんですけど測定すると45度だったりするわけです。

これは間違っているわけではなくて、意図的に45度を180度にしています。

なぜか?メガネ屋さんが45度だと違和感になるからと、今風の言い方だと忖度をしてお客様に確認をせずに本来45度を180度にしているわけです。


ではどうなるかといいますと、見え方に満足できず、頭痛がするになるわけです。

そうでなくても斜乱視の眼をしていると、乱視度数がゆるくても頭痛になりやすいです。

僕の経験上でしかないので、数値なんて出せませんけど、頭痛でご来店くださり、なおかつ斜乱視のお客様は頭痛持ちです。

ちゃんと改善できますからね。気軽にご相談くださいませ。


気が付けば、普段になく長文になってしまいました。なんてこと!


それでは明日お会いしましょう。


Pot眼鏡店 鍋島

閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

お手本

Comments


bottom of page