top of page

メガネ屋の違い

執筆者の写真: Pot眼鏡店の店主Pot眼鏡店の店主

これから昼ご飯の始まり始まり~

さぞかしがっぽがっぽと勘違いされても困るのですが、お腹がすきました。

ペッパー君がうなだれる気持ちがよくわかります。


メガネ屋なんてどこも一緒で、高いフレームを売っているかいないか、おしゃれか大量生産品を売っているかいないかぐらいの感じでしか世の中思われてないのがよくわかるのです。

今日も「メガネ屋をはしごしようと思って」とめずらしく正直者の方が来られて、やはりどこも一緒でしょ感がありありでしたが、H様の紹介とあってはただで帰せないと思い、今かけているメガネのフィッティングに問診、検査に本当に必要なレンズの提案とすべての違いを体験していただきお見送りしたら、30分後に戻ってきてくださり、ご注文をいただけました。違いは、ご来店いただいただけでは体験できないのです。

体験してみたい方は遠慮なく申しでくださいね。


あ~こんなに長く書くつもりはなかったのに~、お腹空いたのでこれにて。


それでは明日お会いしましょう。


Pot眼鏡店 鍋島

Comentários


pot+shop1_1_1.jpg

©2019 by Pot眼鏡店. Proudly created with Wix.com

bottom of page